東海体育学会セミナーのお知らせです。興味のある方はファイルのQRコードからお申し込みください。
___________________________________________
他団体の活動を紹介します。興味のある方は以下のURLからお申し込みください。
公益社団法人全国大学体育連合関東支部では、令和7年度大学体育指導者研修会を開催いたします。
新型コロナ対応のためのオンライン授業など、近年、教育のデジタル化が急速に進んでいます。
本研修会では、さらに一歩先に進んだ「XR(AR・VR・MR)とAI」を
体育・スポーツへ活用した最先端の授業実践事例や教育支援ツールをご紹介し、
それらを実際に体験していただくことで、これからの大学体育を考える機会とすることを目的に開催します。
多くの方々の参加をお待ちしております。
テーマ:「仮想空間×現実空間が融合する体育の最前線~XRとAIを活用した大学体育授業の提案~」
◆期 日:令和7年(2025年)7月26日 土曜日 14:00~17:00(13:30~ 受付)
◆場 所:東京都市大学 世田谷キャンパス 9号館2階第1アリーナ
◆主 催:公益社団法人 全国大学体育連合 関東支部
◆協 力:東京都市大学
◆定 員:30名程度
◆参加費:会員校の教員 1000 円、非会員 2000円、大学院生・学部生 500 円
◆講 師:鈴木直樹先生(東京学芸大学)
内 容:
・講義研修
XRとAIを活用した大学体育授業
・実技研修
1)メタバースを活用したダンス
2)体験型VR
3)視聴型VR
申込方法など詳しくは、連合ホームページをご覧ください。
https://daitairen.or.jp/?p=21097
___________________________________________
2024 年度事業
2024年度の事業は無事に終了しました。ありがとうございました。
学会大会の報告については「学会大会」のページをご覧ください。
______________________________________
長野体育学会第60回大会および2024年度総会の開催について
本年度の長野体育学会第60回大会及び総会を信州大学教育学部にて開催をいたします。期日は2025年3月8日(土)です。是非ともご参加いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。また、下記の通り、研究発表の募集を予定しておりますので、奮ってご応募いただければと存じます。
【学会大会について】60回大会開催案内.pdf
大会開催案内 2024年12月上旬
発表受付 2025年1月中旬
大会号抄録締め切り 2025年2月17日(月)
大会号発送 2025年2月下旬
【シンポジウムについて】シンポジウムチラシ.pdf シンポジウム要項.pdf
問合せ先・送付先
長野体育学会第60回大会事務局
結城 匡啓 電話:026−238−4155(直通)
E-mail:myuki@shinshu-u.ac.jp
2023 年度事業
1.長野体育学会 第59回大会
お知らせを掲載します。詳細はファイルをご覧ください。(20240307更新)
_________________________________________
期間:2024年3月9日(土)9時〜17時
午前:シンポジウム テーマ:『 部活動の地域移行の制度設計の課題と解決策を探る』
240309_長野体育学会シンポジウム(215).pdf
シンポジウム参加申し込み:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSewgtM3c0c_r68jXMe7ARzrLzXPSV1hTrs80AcNolfQN9onEw/viewform
登壇者・話題:
○行政:長野県教育委員会スポーツ課教育主幹兼学校体育係長 酒井修一氏
『学校部活動の地域クラブ活動への移行について』
○長野県スポーツ推進審議会 岩間英明先生(松本大学)
『地域移行支援における現状を踏まえた問題提起』
○受け入れ側(事務局):千曲坂城クラブ統括コーディネーター 山根義夫氏
『個人と社会のウェルビーイングの実現を目指して
~千曲坂城クラブ取り組みから~』
○ 実施および利用者側:飯島町立飯島中学校 校長 横山英志先生
『部活動地域移行推進実践校からの事例発表(経過と課題)』
○コーディネート側:日本体育大学大学院 元一般財団法人松本市スポーツ協会専務理事兼事務局長 麻原恒太郎氏
『行政と地域、地域と学校を結ぶ』 連携の在り方
〜地域移行に関するインタビュー調査により浮かび上がった課題を基に〜
午後:一般発表
会場:松本大学(515教室)
松本市新村2095-1
発表演題募集のお知らせ
発表者演題抄録締切:2月5日(月)→
研究発表申込(抄録提出)を2月16日(金)12時〆切に延長い たしましたので奮ってお申し込みを頂ければと存じます。
大会号発送:2月20日(火)
抄録作成要領および抄録フォーマットは、下記URLからダウンロ ードください。
発表者以外参加登録締切:2月9日(金)(予定)
2022 年度事業予定(2022/3/19 総会確定事項)
1.長野体育学会 第58回大会
期間:2023年3月4日(土)
会場:長野工業高等専門学校 会議室(長野市)
大会開催案内:2022年12月上旬
大会号抄録原稿締切:2023年1月31日
大会号発送:2022年2月下旬
日 時 :2023年3月4日(土) 午前9時30分開始~12時30分
場 所 :長野工業高等専門学校
テーマ :「学校部活動の地域移行を考える」
シンポジスト:
安藤 均 氏 (木曽町教育委員会 指導主事)
麻原 恒太郎 氏(松本市スポーツ協会 専務理事兼事務局長)
柳見沢 宏 氏 (NPO法人長野スポーツコミュニティクラブ東北 会長)
コメンテーター:
亀井 耕治 氏 (長野工業高等専門学校 事務部長)
酒井 修一 氏 (長野県教育委員会事務局 スポーツ課 教育主幹兼学校体育係長)
主 催 :長野体育学会
後 援 :長野県教育委員会
費 用 :公開フォーラム (無料)
定 員 :60名(参加には事前申込が必要です)
申し込み先:参加申し込みはこちらから
お問い合わせ先:info19@nagano-ph.com
2021年度事業予定(2021/3/13 総会確定事項)
1.長野体育学会 第57回大会
期間:2022年3月19日(土)
会場:信州大学松本キャンパス(松本市)
大会開催案内:2021年12月上旬
大会号抄録原稿締切:2022年 2月13日まで
大会号発送:2022年2月下旬
2.「長野体育学研究」第28号の発刊<査読あり>
発行日: 2022年3月末予定
投稿案内:2021年4月中に「長野体育学研究第27号送付時」に同封
投稿申込締切: 2021年6月末
投稿原稿提出締切: 2021年8月末
3.その他の事業:未定
2020年度事業予定
1.長野体育学会 第56回大会 【変更】
期間:2021年3月14日(日) → 2021年3月13日(土)13時~
会場:信州大学教育学部(長野市)→ Zoom(オンライン会議システム)を使用
大会開催案内:2020年12月上旬
大会号抄録原稿締切:2021年1月下旬
大会号発送:2021年2月下旬
2.「長野体育学研究」第27号の発刊<査読あり>
発行日: 2021年3月末予定
投稿案内:2020年4月中に「長野体育学研究第26号送付時」に同封済み
投稿申込締切: 2020年6月末
投稿原稿提出締切: 2020年8月末
3.その他の事業:未定
長野体育学会理事選出選挙:2021年1月
2019年度事業予定
1.長野体育学会
第55回大会 「公開討論形式」と致します
期間:2020年3月25日(水)~31日(水)(7日間)
方法:info19@nagano-ph.com へ ご質問・ご意見を発信願います
2.「長野体育学研究」第26号の発刊<査読あり>
発行日: 2020年3月末予定
投稿案内:2019年4月中に「長野体育学研究第25号送付時」に同封予定
投稿申込締切: 2019年6月末
投稿原稿提出締切: 2019年8月末
長野体育学会事務局
〒380-85441
長野市西長野6-ロ
信州大学教育学部
長野体育学会事務局
E-mail:info19@nagano-ph.com
(問合せ先)
中島 弘毅(理事長)